左派系メディアの倒閣偏向報道がもたらす民主主義の危機

東京都議選が開始されたが、未だ加計学園騒動の話が続いている。騒動の原因となった加計学園の設立認可に関しては正しいルールに沿っており、政権側には全く落ち度はなく、野党やマスコミが情報の断片を都合の良いように組み合わせて「総理の友達に便宜を図るため、行政に不当に介入して加計学園の設立を認めさせた」というストーリーを垂れ流しているだけの事だ。

そのストーリーに追加されているのが、「正義感から勇気を出して告発する元官僚、前川喜平前文科省次官」である。違法な天下りを斡旋して停職処分を受け、森友学園問題の時には追加の政権批判にも利用されかけた前川氏が、加計学園問題では英雄扱いされているのだ。

聖人君子と言わんばかり扱いであるが、出会い系バー通いについて「貧困女性の調査のため」という前川氏の説明まで信じてしまう人がいるという異様な状況になっている。

アフターファイブの行動に関しては、どちらの陣営も黙っておくのが礼儀であるが、「貧困女性の調査」という説明が前川喜平という人物を評価する上で「出会い系バー」通いというものが重要な要素となってしまった。

マスコミや左翼の知識人達が前川氏の勇気を称えるたびに思い出す小話がある。阿刀田高が紹介した海外のジョークの一つで、私の文章力では今ひとつ面白みを伝えられないが、以下のようなものだ。

カトリック修道院の前に売春宿があり、二人の修道女が窓から興味津々に観察していた。

一人のプロテスタント牧師が、周囲に人がいない事を確認して中に入っていった。

修道女「見て、プロテスタントの牧師よ!何て穢らわしいのでしょう」

次にユダヤ教のラビが、きょろきょろしながら中に入っていった。

修道女「やっぱりユダヤ教徒ね。あれがラビの正体よ」

三人目の男はカトリックの神父で、やはり周囲をきょろきょろしながら中に入っていった。

修道女「あら大変!中でどなたかお亡くなりになられたのですわ!」

国民は左派メディアのダブルスタンダードに騙され続けている。ある行為や発言を180度違う意味として伝えるのは、倒閣プロパガンダを流し続けるマスコミの得意とするところである。

マスコミが政権批判をするのは当然であり、健全な姿である。しかし情報を都合良く組み立て、間違ったストーリーを大々的なキャンペーンとして繰り広げ、正当な反論を封殺するやり方は尋常ではなく、まるでナチスの宣伝手法だ。

左翼勢力が昨年末からの韓国の政変に多くを学んでいる事には間違いない。瑣末な事象を巧妙に利用し、「政治を私物化してやりたい放題の安倍政権」というイメージを徹底的に国民の意識に刷り込もうとしているのだ。

加計学園騒動では国家戦略特区というものが話題となった。実は、私自身は安倍政権が進める規制緩和路線には大反対であるが、政策で勝負しようとする野党はなく、スキャンダルで政権にダメージを与えただけで、結局は安倍政権の政策が次々に実現する結果となってしまった。

安倍政権下で、ひょっとしたら実施されるかもしれない憲法改正を睨み、今後ともマスコミの印象操作は続くだろう。現政権の倒閣を最も望んでいるのが中国である事を考えると、安倍政権にとっては厳しい一年になりそうである。