自由の祖国か死か

赤旗ニカラグア記事

安保法制を巡る与野党の議論が続いているが、正直昨年の集団安全保障に関する議論から一歩も出ておらず、あまりコメントすることもない。

予想通り、個々のケースについてどのように対応するのか、それがどこまで許されるのかという袋小路の議論が続いていており、安倍政権も左翼の術中に陥っている。

非常事態というのは、事前のシミュレーションでは起き得ない事が必ず起きる。紛争発生時に中国がどのような行動をするのか事前に予測する事は不可能だ。そもそも、日中衝突と思っていたらロシアが攻めてきた、なんて事も有り得るのである。

今日はあまりこの事には触れず、ニカラグア内戦に学ぶ祖国防衛の続編である。

日本共産党の不破書委員長は、今から約30年前の1984年12月、ニカラグアを訪問した。以下はその時の赤旗記事の抜粋である。

「ヤンキーくればやっつける」

不破委員長とともに、年若い戦車兵に声をかけると、「ヤンキーがもしきたら、徹底的にやっつけますよ」、ニッコリ答えがかえってきました。

レーガン政権はこのところ、ニカラグアへの武器搬入を阻止するとか、ソ連製のミグ戦闘機が運ばれている疑いがあるとか、武器輸入は自衛の限度をこえているとかいい、侵略の機会をねらっています。

しかし、ニカラグアがどんな武器を輸入しようと、それはニカラグアの権利です。

「自衛の限度をこえている」などと勝手に決めつけること自体おこがましい限りですが、それをいうなら、日本をはじめアジア、ヨーロッパへの大量の武器と軍隊を配備しているアメリカこそ、その最たるものでしょう。

ところが、日本の一部マスコミにも、まるでミグ機が搬入されれば「悪」であるかのように、「ミグ疑惑」などといっている向きがあります。とんでもない話です。いったい民族自決権についてどう考えているのでしょうか。

1984年12月9日(日曜日)赤旗

「戦車を占領」

マナグア市内、ぎっちり組まれた日程のなかで昼食後のひととき、不破委員長と散歩に出た私たちは戦車にバッタリ。なんと子どもたちが占領しています。

砲身にぶら下がったり、砲塔に上ったり、格好の遊び場です。銃を肩に若い戦車兵はニコニコ。恋人が心配していないか、の質問に「全然。二人でともにたたかうのだから心強いですよ」。

その夜、アメリカの侵略の脅威下の軍事、経済、外交などの情勢を詳しく不破委員長に説明したホセ・バソス国際部副部長は、戦車と子どもの話に「ソモサ時代は考えられなかったことですよ。私たちはマナグア市をアメリカの侵略から防衛する決意を固めています。だから戦車が出ても市民は安心し、落ち着いているのです」。

1984年12月23日(日曜日)赤旗

タイトルの「自由の祖国か死か」というのは、上記赤旗の記事のキャプションである。