最近の右傾化は、竹島問題や従軍慰安婦問題をきっかけとした韓国への反発がお決まりのルートのようである。入口は何であれ、左翼の主張通りに歴史を学んだ結果、戦後の偏向教育を覆す発見の面白さにハマってしまい、歴史オタクになっていくような人達もいる。
学校での歴史教育は明治時代まで辿りつくまでに時間がかかり過ぎ、昭和の歴史をじっくり教えられる事がないと言われている。実際には、戦争の歴史があまりにも重いテーマであるため、先生も扱いたくないというのが一部にはあるだろう。結局、日本は非常に悪い事をした、という抽象的な話だけが伝えられ、実際には何が行なわれていたのかは教えられずに歴史の授業が終る事が多いのだろう。
そうなると、日本人の歴史理解というのは曖昧なイメージで形成される事になる。例えば、「日本によるアジアの植民地支配」というフレーズから、あたかも大東亜戦争における日本の最大版図に含まれるアジア諸国が全て日本の植民地支配を受けたとの印象を持ってしまう。
そういったレベルの人達が、実はインドネシアは日本から独立したのではなく、オランダから独立したのだ、という史実を知ると、もやもやした先入観が流されて真実に覚醒するかのような快感を覚えるようになるのだ。
そのうち、盧溝橋事件と柳条湖事件、張作霖爆殺事件の順序関係も知らなかった状態から、学校の先生顔負けの知識を積むようになる。これらの人達は、歴史論争に負けたくないため、一次資料を重視するようになり、ネットで流布する話についても原資料を自分の目で確認しなければ納得しないようになる。
さて、これらの人達は右翼だろうか?
もちろん、右翼ではない。単に一般的な日本人より歴史の事実を知っているだけの話だ。ただ、原資料を元に史実を淡々と理解する姿勢は、左翼から見れば右翼に見えてしまうのである。なぜなら、左翼の歴史は日本を徹底的に貶める視点での捏造された観点で語られる歴史だからである。
したがい、これらの人達は必ずしも保守勢力とは言えない。むしろ枝葉末節の歴史解釈で保守派とは無駄なケンカをしそうな人達でもある。いずれにしても、少しでも真実の歴史に触れる面白さを、多くの日本人に知ってもらいたいものである。
関連記事