安倍トップセールスは裸の王様

Diamond Onlineに、「豪潜水艦受注レースの障壁となる官民の“温度差”」という記事が掲載されている(1月13日)。タイトルが示す通り、官民の間でオーストラリアの潜水艦受注に向けての情熱が違うという内容だ。

オーストラリア側が、潜水艦は現地生産として国内雇用を増やすべきという姿勢を明確にしてきたため、ドイツとフランスが現地生産を売りに営業を強化し、焦った日本も現地生産を提案している。

しかし、これは日本政府による提案であり、機密情報の塊である そうりゅう型潜水艦のどの部分を技術提供するのか、民間側は全く把握できていないという。「とにかく受注」という官側の姿勢に、製造を担当する民間企業は全く戸惑っている様子だ。

このブログでは、もともと日本の潜水艦の対オーストラリア輸出には反対だったが、今回のDiamond Onlineの記事には本当にあきれてしまった。日本政府がインフラ輸出で犯している間違いを、こんな所でも犯しているのだ。

関連記事: 反日リスク豪州への潜水艦売却はブーメランとして返ってくる

インドネシアのジャカルタ、バンドン間の新幹線輸出でも同じように官側が熱心で、採算性に疑問を持つ民間は冷やかであった。結局この話は中国が受注するという、日本にとっては表面上は悔しいが内面はホッとする所に落ち着いた。もちろん、安倍政権にとってはショックだったろう。しかし、事情を知る者たちには胸を撫で下ろす結末であった。

関連記事: 共産主義者と新興国の参入で傷む資本主義

安倍政権は、トップセールスの成功のため、湯水のように日本の資金を受注のために浪費している。ムンバイ・アーメダバード間インド新幹線はその極地であり、1兆円の資金を、ほぼゼロ金利で50年返済という、金銭感覚が麻痺したとしか思えない条件で与えている。今年貸し付ける1兆円と、50年後に戻ってくる1兆円では価値が全く違うのである。

関連記事: 日中対立を利用する第三国

通常、首相や大統領のトップセールスでは、企業が裏で画策していて、場合によっては多額の資金が政府サイドに流れるという、政治と民間企業の癒着がある場合が多い。しかし安倍政権のトップセールは全く異質のものだ。つまり、政権側が一所懸命に受注を目指し、民間や本当の事を知っている官僚は渋々従っているのである。民間にとっては儲けにならないどころか、国にあれこれ介入されて迷惑なのである。

原発輸出でも同様の現象が起きている。ネット情報だと原発輸出については左翼系の記事ばかりなのでバイアスがかかるが、それでも企業側が及び腰になっているのは確かだろう。東芝は米国で受注した事業が塩漬け状態であり、三菱重工はアメリカで9300億円の賠償を請求されてしまった。政府が笛吹けど、易々とはリスクを引き受ける状況ではないのである。

安倍首相の無理筋トップセールスに腰が引けているのは、民間企業だけではなく、官僚たちもそうであろう。彼等は民間と直接接して情報を入手する事が多く、本当はストップさせたいと思っている事業もあるはずだ。

残念ながら、今の安倍政権には声高に国会デモをするような反対派の存在は知っていても、周囲の物言わぬ紳士たちの意見を聞くことはないようだ。裸の王様になったと言える。

日本の税金による中国植林・緑化の利権団体

前回記事(日本の森林を買い漁る中国の緑化を日本の税金で進める奇怪)の続きである。日中緑化交流基金では、支那大陸で緑化事業を実施している団体に補助金を支出している。これは日本国政府が税金から出した基金である。基金といいながら、これは食い潰し型であり、運用益はない。そして、今回また税金から90億円支出する事になった。

補助金の額は、一つの事業につき2000万円までである。緑化のNGOがもらうには贅沢な額であるが、実際にこの補助金を利用している団体は限定的だ。そして、その中でも目立つのが一般社団法人 海外林業コンサルタンツ協会である。

この協会の会長は林野庁の出身だ。構成企業は、以下の通りである。

  • 一般社団法人 林業機械化協会
  • 一般社団法人 海外産業植林センター
  • 公益財団法人 国際緑化推進センター
  • 一般財団法人 日本緑化センター
  • 朝日航洋株式会社
  • 公益社団法人 国際農林業協働協会(JAICAF)
  • 一般社団法人 国際開発機構(FASiD)

一般社団法人と公益法人で占められているが、それぞれの法人の下には林業関連の団体が会員となっており、おそらく日本の林業関連はこの集団で牛耳られているのだろう。もちろん、個々の企業や団体を悪く言うつもりはない。

ただ、支那大陸における植林を通した人材交流で、日本の森林の情報が中国共産党に伝わる効果に貢献しているとは言えるだろう。そして中共の息のかかった中国企業が日本の森林を買収するのだ。

さて、一般社団法人 海外林業コンサルタンツ協会は、日中緑化交流基金の補助金を受けて多数の活動をしている。幸い、そのWebページに実績が記載されていたので、以下にまとめてみた。

事業名称 時期
中国寧夏回族自治区青少年教育・普及治砂防護林造成 2001-2003, 2006
中国河北省住民参加治砂防風林造成 2003 -2005
中国河北省漕河上流水土保持林造成 2007-2013
中国新疆北部砂漠化地域生活環境モデル林造成 2005-2011
中国新疆北部砂漠化地域生活環境モデル林造成(保育、育苗、普及) 2011-2013
中国新疆トルパン黄砂抑制生活環境保全林造成 2006-2009
中国新疆吐魯番黄砂防止林造成計画 2009-2013
中国陝西省靖辺覆砂黄土地生態林造成 2007-2010
タクラマカン砂漠周辺ゴビ砂漠地における生態環境モデル林造成 2011-2013

これを見ると、毎年別々の場所で植林を実施しているのではなく、ある所での事業を数年にわたって継続している事がわかる。例えば、「中国新疆北部砂漠化地域生活環境モデル林造成」なるものは、6年間継続し、その後は(保育、育苗、普及)という括弧を追加した事業を継続している。一件あたり2000万円とすると、この事業にはこれまで2億円が我々の税金から使われた事になる。

補助事業では上限まで使い切ることはないから、毎回2000万円という事はない。領収書を紛失するとか、安い航空会社を使うとか、そういう事があるから申請の時よりは安くなる。だから、上記で計算した2億円よりも実際は少ないだろうが、問題の本質ではない。多額の税金が、この社団法人の活動継続に投入されているという事実だ。

普通に考えると、この補助金は苗木と現地の人件費そして航空運賃が主たる内容と想像できるが、その実態は、残念ながら私には分からない。ただ、現地で購入した苗木と、現地で作業した労働者の人件費の領収書が信用できるものであるとは、とても思えない。

対中国ODAが国民の理解を得られないなか、その抜け道として利用されているのが日中緑化交流基金である。円借款と比較すれば金額は小さいが、一応返済義務のある円借款とは違い、中国側には返済の義務はない。当然ながら感謝の義務もない。利権の継続と日本における親中派人脈の形成に利用されているのが実態なのである。

 

論理的に骨抜き確実な日韓慰安婦合意

1月12日の国会で、安倍首相から驚きの発言があった。ソウル大使館前の慰安婦像は「移転されると理解している」と言ったのだ。「撤去」ではない。「移転」だ。

大使館前から、隣の敷地の前に移すのも移転だ。街区を挟んで別の通りに移すのも移転だ。そんな事が大袈裟な日韓合意の成果なのか。政府の頭は大丈夫なのだろうか。

慰安婦像は単なる金ピカの奇妙な像ではない。像に付随する銘文が問題なのだ。日本を貶めるために捏造された嘘の物語が銘打たれているのである。慰安婦像が残る限り、慰安婦捏造話は常に蒸し返されている。

今回の合意は論理的に破綻している。歴史的な出来事に「蒸し返さない」ことなど絶対に有り得ないからだ。少し考えれば分かる事だ。アメリカ大統領が広島・長崎の原爆投下を謝罪したら、原爆ドームと平和の像は撤去するのか。教科書から原爆投下の歴史を抹殺するのか。もちろん、出来るはずがない。歴史は後世に伝えていくものだからだ。

関連記事: 歴史の転換期の大きなミス。靖国参拝も不可能に

韓国人が慰安婦の捏造話を信じている限り、政府間合意とは関係なく、嘘の歴史で日本人を攻撃するのを止める事はあり得ない。慰安婦問題で苦しんでいるのは一般の日本人だ。政府間合意で外務省の役人は楽になったかもしれないが、国民の苦悩は続くのである。

この問題を終らせるには、韓国や反日左翼の捏造話を根気強く否定し続ける事だ。「旧日本軍が20万人の少女が性奴隷にした」という事実無根の捏造話を徹底的に否定し続ける以外に解決する方法はないのである。

関連記事: 嫌韓を再着火させた慰安婦日韓合意

戦後の日韓外交では、韓国側が実利を得た後に裏切るという事を繰り返してきた。今回の日韓合意も全く同じであり、日韓スワップ再開をはじめ、日本側から合意の果実を取れるだけ取った後に、難癖つけて破棄するであろう。

関連記事: 政府は慰安婦日韓合意の果実を示せ

ドイツでの集団性犯罪が陰謀でないなら移民受け入れ議論は終了だ

昨年(2015)の大晦日にドイツのケルンで、中東などからの難民を含む集団が女性を性的暴行する事件が多発し、強盗と性犯罪をあわあせて120件以上の被害届けが提出された。この中には2件のレイプ事件も含まれている。

この事件は4日になってニュースとして伝えられ、ケルンだけではなくシュツットガルトやハンブルクでも発生したという。また、同様の事件はスイスのチューリヒとフィンランドのヘルシンキでも大晦日に発生したらしい。

正確な被害者数は不明だが、大規模な性的暴行事件が外国人によって引き起されるという異常な事態だ。それが、1箇所ではなく同時多発的に発生したとなれば、背後に何らかの陰謀があったと考えるのが自然だ。

この事件で勢いをつけるのは移民排斥派だ。このため、この一連の事件の背後に移民排斥派による扇動があったと考える事は自然だろう。アラブ人のスパイを集団に潜ませ、酒の勢いで犯行を扇動するのである。

一方で、欧州を混乱させようとする勢力の陰謀とも考えられる。世論を分断させ、極右勢力の台頭を画策する者が、巧妙に引き起したというシナリオも成立する。問題は、そのような勢力が一体誰であるのか、という点だ。

どのようなケースでも欧州の不安定化につながる動きであり、そうだとすると恐しい事である。しかし、もっと恐しい事がある。それは、今回各地で発生した事件が、相互には全く関連がなく、自然に発生したという場合だ。

今回の欧州同時多発集団性犯罪事件が、相互に何の繋がりがなく、背後に扇動した組織が無い自発的なものであるとすれば、極端に男性に偏重した移民受け入れは国家の治安にとって重大なリスクである、という事が証明された、という事を意味する。

昨年、ヨーロッパに大量の難民が押し寄せた際、日本のメディアは幼い子供をつれた家族や、可哀想な女の子の姿を中心に報道した。しかし、海外のサイトを見ると難民の大半は若い男性であり、難民というより出稼ぎ労働者である。

日本の大都市であっても人通りが以外に少ない通りはあり、集団で女性を囲めば大晦日のように大勢の人がいても気づかれずに性暴行は可能だろう。移民や難民の受け入れは、当初想定した可哀想な人達ではなく、ケルンの事件のように若い男ばかりになると理解すべきである。日本が移民受け入れをする場合も、若い男性に偏重した移民になる事は間違いない。

さて、ドイツの集団性暴行事件を受け、ケルンでは男達が怒りのデモを実施した。約1700人が参加したデモで、ビール瓶や爆竹、石などを投げ、警官隊と衝突した。そういうものである。

外国人男性の集団が一度に増えると、このような事が起きる。アメリカ兵による日本人女性への暴行も同様であり、その度に抗議デモが実施されている。

米軍占領直後には米兵による多数の強姦事件が発生したが、武装解除された日本には何も出来ず、市民が自ら自警団を結成し(一部はヤクザとなったが)、GHQには頭を下げて抗議する程度であった。日本共産党も国会で取り上げたが、揉み消されてしまった。沖縄では特に悲惨な状況にあり、女性を守るための村民の苦労話が証言として多数残されている。

ちなみに、日本統治下の朝鮮半島では、朝鮮人女性が慰安婦となった事に対して市民が抗議したという記録は一切ない。少女を日本軍から隠したという話もない(沖縄では米兵から少女を隠した)。朝鮮人議員や村役場の朝鮮人に訴え出たという話も聞かない。村々に日本軍がトラックで乗り込み、少女を荷台に詰め込んだなどという話は真っ赤な嘘なのである。

 

嫌韓を再着火させた慰安婦日韓合意

昨年(2015年)、インドネシアの高速鉄道は中国が受注し、日本は敗北した。これについては、ネットで掲載されている昨年10月17日号の東洋経済の記事が面白い。「インドネシア新幹線、真に敗れたのは誰か」という記事で、「事情を知る関係者」が、「今回の案件は、功を焦った外務省が強く推していた。調査を進めてきた経済産業省は乗り気ではなかった」と明かしたそうだ。

zakzakの記事(2015年11月30日)を読むと理由が分かる。政府は日本の民間企業に努力してもらいたかったが、民間企業の方は採算性に疑問を持っていたのだ。

発足後の安倍外交を見ると、どうも政権側が思い込みだけで外務省にハッパをかけ、無理なものを無理矢理押し通しているような印象がある。新幹線事業に冷静な判断をしている民間企業に対し、国益のために何としてでも受注させようとして焦る姿がその典型だ。

インドの新幹線も出血大サービスの上での受注であり、ゼロ金利融資(ほぼゼロ)による損失を上回る利益が日本企業に得られるか疑問だ。

関連記事:日中対立を利用する第三国

恐しいのは原発輸出であり、政府の実績を先行して甘い調査のまま国際約束をしてしまうと、とんでもない事になってしまう。政府は専門家の意見を正しく聞くべきだし、外務省もそうだ。政治に決断力は必要だ。しかし、周囲を見失って狭い世界の住人だけで決めるようになると、それは失政である。

インド新幹線に対する1兆円の円借款、中共の植林事業のための100億円、そして韓国への10億円など、日本の外交は金銭感覚が麻痺しており、国民感情から完全に遊離してしまっている。

昨年末の日韓慰安婦合意は、安倍政権の意図が何であれ、確実に日韓友好の動きにブレーキをかけてしまった。韓国の反日運動は、朴政権が何をしようとも不動であり、今回の合意は、単に彼等の活動を拡大させてしまっただけだ。

関連記事:政府は慰安婦日韓合意の果実を示せ

日本での状況を見ると、実は嫌韓ブームは下火になってきていた。2014年に大量の嫌韓本が出され昨年も継続したが、明らかにネタ切れであり、同じ内容の繰り返しだ。慰安婦問題は朝日新聞が誤報を認めた直後は反韓のムードが高まったが、激動の2015年でほとんど忘れられたテーマとなっていた。

普通に世論の動向を見ていれば、今わざわざ慰安婦問題で騒ぎを起さずとも、あと1年程度で日韓関係は改善の方向に進んだはずである。ところが、今回の日韓合意で慰安婦問題を再提起するきっかけとなってしまった。

今後は政府間で友好ムードを演出するようになるだろうが、より一層活発化した韓国の反日活動に、一般の日本人で新たな嫌韓派が登場するだろう。

関連記事: 犯人を誰一人特定出来ない従軍慰安婦問題